3学年進路行事(140710)
東京都立東大和高等学校
3学年進路行事
7月9日(水)3学年が進路行事を実施しました。
1・2時間目は格技棟において学年から進路に関する学年集会を実施しました。
夏季休業中の講習や勉強の心構え、生活に関する指導、本校卒業生のデータをもとにして各大学の合格状況の説明や入試の動向について、学年から説明がありました。
後半は、10時40分から12時まで東大和市ハミングホールへ移動して大学や短期大学、専門学校との個別の相談を行いました。
ハミングホールの大ホールステージ、大ホールホワイエ、小ホールステージ、小ホールの中に個別のブースが設定されており、生徒は希望する学校のブースで話を聞いていました。
本日は、東大和高校の生徒のためだけに、46校の大学・短期大学・専門学校にブースを用意していただきました。
希望する学校のブースで学校職員から詳しく説明を聞くことができました。御協力いただきました46校の皆様本当にありがとうございました。
それぞれのブースでは昨年度の受験に関する情報や学校での生活等について詳しく説明を聞くことができました。
どの生徒も自分の進路について真剣に話をきいていました。大変有意義な時間を過ごすことができたと思います。
本格的な受験への取り組みが始まっています。
これからが東大和高校生の本領発揮です。
各自の進路実現に向けていままで鍛えた集中力を十分に発揮して取り組んでほしいと思います。
【御協力いただいた学校】順不同
〈大学・短大〉
青山学院女子短期大学、秋草学園短期大学、亜細亜大学、亜細亜大学短期大学部、 桜美林大学、大妻女子大学、大妻女子大学短期大学部、杏林大学、工学院大学、 國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、実践女子大学、実践女子短期大学、 十文字学園女子大学、昭和女子大学、女子栄養大学、女子栄養短期大学部、白梅学園大学、白梅学園短期大学、成蹊大学、専修大学、玉川大学、都留文科大学、帝京大学、 帝京大学短期大学、東京医療学院大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、 東京工芸大学、東洋大学、日本大学、日本体育大学、日本社会事業大学、 日本女子体育大学、武蔵大学、武蔵野大学、明星大学、目白大学、目白短期大学部
〈専門学校〉
日本工学院専門学校・日本工学院八王子専門学校、東京工学院専門学校、 東京エアトラべル・ホテル専門学校、大原簿記学校・大原医療秘書福祉保育専門学校・大原法律専門学校・大原情報ビジネス専門学校・大原スポーツ公務員専門学校、 東京愛犬専門学校、エコール辻東京・辻調理師専門学校・辻製菓専門学校、 国際文化理容美容専門学校、日本美容専門学校、東京YMCA医療福祉専門学校、 社会医学技術学院、都立北多摩看護専門学校、東京西の森歯科衛生士専門学校
最終更新時間:2014年07月10日 09時33分58秒